名古屋市精神障害者家族会連合会

  • 名家連とは?
    • 会長挨拶
    • 家族会とは
    • 名家連所属家族会
    • 家族ピア相談事業
    • 主な活動
    • 活動成果
    • 2021年度 貸借対照表
    • 2020年度 貸借対照表
    • 2019年度 貸借対照表
    • 2018年度 貸借対照表
  • 資料
    • 家族の生活実態調査2022
    • 福祉のしおり
    • 障害福祉サービス事業所検索
    • 障害年金
    • 障害者手帳
    • 生活保護
    • 親亡き後
    • 法律
    • 関係機関、団体
  • イベント
    • 第32回「晴れときどき虹」
    • 家族SST講座
    • 2022年度 連続講座
    • 事務所予定表
  • サイトマップ

2011年

  1. HOME
  2. 2011年
2011年12月12日 / 最終更新日 : 2019年6月25日 meikaren_admin 名家連ニュース

名家連ニュース182号

名古屋市議会、全会一致で意見書を議決-愛知県重点改革プログラム案

2011年12月2日 / 最終更新日 : 2019年6月25日 meikaren_admin 名家連ニュース

名家連ニュース181号

「こころの健康推進議員連盟」発足

2011年11月22日 / 最終更新日 : 2019年6月25日 meikaren_admin 名家連ニュース

名家連ニュース180号

名古屋市と全家族会との懇談会開催/他

2011年11月16日 / 最終更新日 : 2019年6月25日 meikaren_admin 名家連ニュース

名家連ニュース179号

愛知県重点改革プログラム案、外部有識者ヒアリング結果/他

2011年11月9日 / 最終更新日 : 2019年6月25日 meikaren_admin 名家連ニュース

名家連ニュース178号

愛知県の「行革大綱に係る重点改革プログラム」の素案

2011年11月6日 / 最終更新日 : 2019年6月25日 meikaren_admin 名家連ニュース

名家連ニュース177号

11.16街頭署名

2011年10月31日 / 最終更新日 : 2019年6月25日 meikaren_admin 名家連ニュース

名家連ニュース176号

障害者総合福祉法の制定へ-立ち上がる障害者団体

2011年10月28日 / 最終更新日 : 2019年6月25日 meikaren_admin 名家連ニュース

名家連ニュース175号

11.16全国一斉街頭署名行動/他

2011年10月24日 / 最終更新日 : 2019年6月25日 meikaren_admin 名家連ニュース

名家連ニュース174号

ADF、総合福祉法骨格提言の法案化に向けて牧厚生労働副大臣と懇談決定/他

2011年10月17日 / 最終更新日 : 2019年6月25日 meikaren_admin 名家連ニュース

名家連ニュース173号

家族相談・支援活動による年金受給実績一覧表

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 7
  • »

最新記事

2023年3月31日 / 最終更新日 : 2023年3月31日 meikaren_admin 名家連ニュース

名家連ニュース920号

令和5年3月家族ピア相談事業 集計報告/令和4年度家族ピア相談事業 集計報告

2023年3月27日 / 最終更新日 : 2023年3月31日 meikaren_admin 名家連ニュース

名家連ニュース919号

令和5年3月家族SST講座 報告

2023年3月5日 / 最終更新日 : 2023年3月5日 meikaren_admin 名家連ニュース

名家連ニュース918号

令和5年2月家族SST講座 報告

カテゴリー

  • 交通運賃割引
  • 名家連ニュース

アーカイブ

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年

Copyright © 名古屋市精神障害者家族会連合会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.